お風呂の安心リメイク施工ブログ|東京日化サービス 寒い 滑る リフォーム

お風呂の安心リメイク施工ブログ

八丈島郷土料理 源八船頭

東京日化サービス東支店から徒歩10分くらいのところある
八丈島郷土料理「源八船頭」

DSC_0157

DSC_0159

DSC_0160

DSC_0164

八丈島の郷土料理を提供する居酒屋さん。
明日葉の天ぷらや島ずしなどの郷土料理も魅力的ですが、
一品一品のボリュームが多く、
一人で行くよりも大人数で行った方がお酒もお料理も楽しめると思います。

賑やかで活気ある店内で、この日は平日18時に行きましたが
すでに満席でした。

 

田の神さぁ

東京日化サービス東支店から徒歩13分くらいのところある
宮崎郷土料理「田の神さぁ」

田の神さぁ2

田の神さぁ3

田の神さぁ

夜は宮崎料理を提供する居酒屋さん。
お昼はランチメニューの他お弁当の販売もしています。

カウンター席とテーブル席があるので、
一人でもふらりと入れます。

鶏料理が自慢のお店ではありますが、高菜チャーハンも絶品です!

ナカヤ

東京日化サービス東支店から徒歩8分くらいのところある
ホームベーカリー「ナカヤ」

nakaya2

DSC_2538

定番のパンはもちろんのこと、
調理パンも豊富で、懐かしいラインナップのパンも並んでいます。
特におススメなのはアンパン。あんこがぎっしり入っています。

梅むら

東京日化サービス東支店から徒歩3分くらいのところある
御菓子司 「 梅むら 」

梅村1

梅村2

梅村3

 

地元民に愛される古き良き和菓子屋さんです。
夕方ごろには人気商品は売り切れてしまう商品が多く、
ご購入の際には、早めの時間に行くことをおススメいたします。

 

なかなか

東京日化サービス東支店のすぐとなりにある

お好み焼き・もんじゃ・鉄板焼きの「なかなか」さん。

東京日化サービスとは長いお付き合いをさせていただいております。

なかなか 看板

 

なかなか 夏メニュー

なかなか のぼり

 

メニューが豊富で、定番のお好み焼き・もんじゃ以外にも、デザート系、創作系と
バラエティー豊かなラインナップです。

近くにお立ち寄り際には足を運んでいはいかがでしょうか。

https://naka-naka.tokyo/

L’ATELIER DU SUCRE

東京日化サービス東支店の最寄り駅 京成小岩駅北口から徒歩3分くらいの
場所にあるケーキ屋さん「L’ATELIER DU SUCRE」
カエルのケーキ屋さん入口

カエルのケーキ屋さん2

カエルのケーキ屋さんの愛称で親しまれているお店です。
カエルのケーキ屋さん肉球

カエルのケーキ屋さん肉球セット

肉球のマドレーヌかわいいですよね♪

季節のご挨拶

日に日に秋が深まってきました。
仕事の後は、アツアツおでんやお鍋が美味しい季節です!
年末に向け、何かと忙しい日々が続きますが、
コロナ禍はまだ収束しておりません!
お互いに感染防止対策を欠かさず気をつけましょう!!

関東一のパワースポットへ

先日の創立記念日を利用して、環境事業部数名で三峰神社へ行って参りました。

三峰神社は、関東一のパワースポットとして知られており、毎月1日には白いお守りが数量限定で販売されます。

このお守りを目当てに、1日の日にはたくさんの人が集まるそうです。

 

早朝の三峰神社です。靄がかかっていてとても神秘的です。

三峰4

 

 

参道をしばらく歩き、この石段の先に本殿があります。

本殿では、それぞれの願い事と事業の成功を祈願してまいりました。

三峰1

 

 

そして、この日一番の目的である白いお守りですが、早く来た甲斐もあり無事に購入することが出来ました!

三峰6

 

 

帰りには、お蕎麦屋さんに寄り、美味しいお蕎麦をいただきました。

チキンカツ丼は大変ボリュームがあり、お蕎麦はコシがありとても美味しかったです。

三峰5

 

 

神聖なる場所を訪れ、同僚みんなで最高のリフレッシュになりました。

10月も仕事に精進してまいりますので宜しくお願いします。

 

お客様からお声を頂きました

こんにちは、東京日化サービスの黒田です。

前回、当ブログで掲載させて頂きました葛飾のO様からお声を頂戴しました。

アンケートを前回のブログでは紹介しきれなかった写真とともに掲載させて頂きます。

お客様の声のページにございますので、ぜひご覧下さい。

やはり毎日使うお風呂のお手入れについては気になりますよね。

しっかり説明ができておらず申し訳ありませんでした。

頂戴したご意見は今後のサービス向上に役立てさせて頂きます。

 

葛飾区で作業してきました

こんにちは、東京日化サービスの黒田です。

今日は葛飾区の戸建在来浴室に床シートを貼ってきました。

シートを貼る前がこちらになります。

IMG_0546

 

おしゃれな模様のタイルですが、ひやっとしますね。

また、シャンプーの残りかすなどがなかなか落ちずぬめりに困っていたそうです。

そんなお悩みを安心リメイクで解決させましょう。

というわけで貼らせて頂きまして、仕上がりはこちらです。

IMG_0600

 

全体だけだとわかりにくいのでアップもどうぞ。

IMG_0605

 

なかなか色合いもマッチしていてはじめから貼ってあったような仕上がりです。

完了後、お客様に感触を確かめてもらいましたが、非常に喜んで頂けました。

今回のように床のみですと、朝入らせて頂き昼には完了するというスピーディーさもありますので、まずは床からリメイクしてみませんか?

皆様のご連絡お待ちしております。